お客さま本位の業務運営方針(2025年4月~2026年3月)

当社は「お客さまの立場に立ち、お客さまにとって最適の保険をご提案させていただき、お客さまの生活・経営に最上級の安心をお届けします。お客さまとの信頼関係を第一に考えて行動し、社会に貢献できる会社を目指します」という経営理念を掲げています。当社のこれまでの取組の更なる発展の為、本方針およびお客さま本位の業務運営の定着状況を評価するための指標(KPI)を策定し、本方針のもと業務運営を行うとともに、取組状況を定期的に確認・公表することでPDCAを仕組化し、より一層の「お客さま本位の業務運営」に繋げます。また社会情勢や環境変化を踏まえ、本方針は定期的に見直します。けいやく

方針取組み令和7年度KPI金融庁原則

お客さまの声を活かした品質向上

お客さまへ最適なサービスのご提供

お客さまの声(お褒め・苦情・要望等)に耳を傾け、迅速かつ誠実に対応いたします。
常にお客さまの目線からお客さまの想い(ニーズ)を把握し、デジタルツールを活用した情報提供等、保険の枠に捉われることなく最適なご提案をいたします。

お客さまの声件数
収集目標250件
モバイルを活用した情報提供(モバソンチャット有効活用件数1000件)

原則1,2,7

お客さまに寄り添ったサポート体制

万一の事故の際には迅速かつ適切なアドバイスができるよう、お客さまに寄り添った対応に努めてまいります。
また、事故対応に関する専門的な知識の習得に心がけ、お客さま対応品質向上とスムーズな事故対応に努めます。

事故対応力認定制度取得率
100%
事故対応NPS
自動車60Pt
火新 80Pt

原則1,2,6

お客さまへ丁寧でわかりやすいご説明

お客さまの判断に悪い影響を及ぼすような説明は行いません。
特にご高齢のお客さまや障害をお持ちのお客さまについては、より丁寧でわかりやすい対応を心がけます。
ご提案する商品の特性に応じて、十分な情報のご提供に努めます。

「契約募集アンケート」
回収件数100件
高評価率90%

原則1,2,3,4,5,6

お客さまへ安心・安全のご提供

お客さまの保険満期日までに確実に保険証券をお届けすることで、安心・安全のご提供に努めます。

「満期日7日前証券作成」
作成率90%

原則1,2,6

 

お客さまからの「感謝」を最大の喜びとする企業文化

社員ひとりひとりが常にお客さまの立場に立った行動ができるよう、社員教育制度を充実します。
社員が働きがいのある職場となるよう、専門的な資格の推奨や人事評価制度の運用に努めます。
地域に根差した代理店として、地域活動やボランティア活動を積極的に取り組んでまいります。

コンプライアンス研修や品質向上会議の実施(毎月実施)
損保トータルプランナー・生保トータルライフコンサルタント資格取得率
地域清掃活動年4回以上

社会福祉活動団体等への「寄付」

原則1,2,7

          KPI

 

 令和7年度
目標
令和7年度
9月末成果
令和6年度
目標
令和6年度
3月末成果

お客さまの声件数

250件

 

250件

200件

契約募集アンケート回収件数

100件

 

 

 

モバソンチャット有効活用

1000件

 

200件

290件

事故対応力認定制度取得

100%

 

70%

96.2%

アンケートNPS

 

 

75Pt

100Pt

自動車28日前早期更改

 

 

70%

51.4%

満期日7日前証券作成率

90%